thumbnail image
broken image
broken image

 

 

 

 

 

  • 妊娠SOS新宿とは
  • メール相談24時間対応
  • 妊娠・中絶の知識
  • 活動状況
  • ご寄付
  • 講演・取材のご依頼 
    • 講演のご依頼
    • メディア取材・出演のご依頼
  • …  
    • 妊娠SOS新宿とは
    • メール相談24時間対応
    • 妊娠・中絶の知識
    • 活動状況
    • ご寄付
    • 講演・取材のご依頼 
      • 講演のご依頼
      • メディア取材・出演のご依頼
broken image
broken image

 

 

 

 

 

  • 妊娠SOS新宿とは
  • メール相談24時間対応
  • 妊娠・中絶の知識
  • 活動状況
  • ご寄付
  • 講演・取材のご依頼 
    • 講演のご依頼
    • メディア取材・出演のご依頼
  • …  
    • 妊娠SOS新宿とは
    • メール相談24時間対応
    • 妊娠・中絶の知識
    • 活動状況
    • ご寄付
    • 講演・取材のご依頼 
      • 講演のご依頼
      • メディア取材・出演のご依頼
broken image
  • 10代・20代の妊娠したかもと悩んでいるあなたへ、

    『ひとり』で悩まないでください。

  • 講演のご依頼・講師の派遣 〜自治体、子育て機関、各種団体の皆様へ〜

    講演および職員研修をいたします。ぜひご相談下さい。

    broken image

    テーマ別

    • 相談支援職種事業者や団体の職員研修
    • 10代や20代前半の若者支援におけるポイント
    • 若年妊産婦の相談支援から見える現状と課題
    • 子どもの虐待への対応や支援について
    • 乳幼児の発達と保育内容
    • 保育士等キャリアアップ研修分野6
    • 虐待予防と保護者支援
    • 虐待施設における子供の人権とは(職員による虐待防止)
    broken image

    著書―共著出版

    • 2019年 鉄道弘済会「社会福祉研究 第136号」
    • 2009年「発達がわかれば子どもが見える」/ぎょうせい出版
    • 2013年「続・発達がわかれば子どもが見える」/ぎょうせい出版
    • 2004年「子ども虐待と保育園」/ひとなる書房
    • 2009年「続・子ども虐待と保育園」/ひとなる書房

    2001年に立ち上げた「保育と虐待事例研究会」で、2019年3月に出版しました。毎月、保育園における虐待対応の事例検討会を行なっています。

    講師派遣実績(2016年9月法人格取得以降)

    (上段/派遣先団体名 下段/テーマ、実績内容)

    • 9月7日 練馬区公立保育園研究会
      「虐待対応〜保護者支援と保育士の心のケア〜」
    • 10月5日 大田区保育サービス課職員研修
      「虐待を見抜く目を養う」について
    • 10月27日 保育と虐待対応事例研究会
      「児童福祉法改正と保育園の役割」
    • 11月1日 練馬区立光が丘第二保育園(研修)
    • 11月16日 栃木県保育園等関係職員(研修)
      「虐待についての対応等」
    • 11月29日 大田区立保育園長自主研究会(研修)
      「虐待についての対応等」
    • 12月6日 NPO法人OVAの相談スタッフ(研修)
      10代からの妊娠相談対応
    • 新宿区立子ども総合センター
    • 練馬区および豊島区の公私立保育園
    • 栃木県社会福祉協議会
    • 岩手県胆江地区保育協議会
    • 新日本医師協会
    • 豊島区子ども家庭部子ども家庭課研修
    • ボランティアフォーラムTOKYO2017
    • 練馬区保育問題協議会
    • 一般社団法人ライフビジョンネット例会
    • 板橋区保育サービス課保育士研修
    • 東京都、埼玉県、栃木県、千葉県「保育士等キャリアアップセミナー研修分野6」の講師
    broken image
    broken image
  • 講演のご依頼はこちらのフォームよりお問い合わせ下さい。

     

broken image

団体概要

活動状況

Copyright © 2024 10dai20dai ninshinSOS shinjuku All Rights Reserved.

規約と条件
プライバシーポリシー
Powered by
    ホーム
    電話する
    メールで問い合わせる
クッキーの使用
Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
詳しく見る